◇キャニオン's profile
【HN】
キャニオン(キャニオン@風, Canyon)
【HNの由来】
PostPet Parkで公式ハンドルを作るに当たって、「風組」を選んだのがきっかけです。(風→風の谷→渓谷→Canyon→キャニオンという単純な連想です)
公式HNはキャニオン@風、ペットはフクロペンギンでした。
英語のハンドルネームなので、海外の技術系メーリングリストやニュースグループに参加するのには便利でしたね。日本国内でこの表記をするとCan Youさんに間違えられて、ちょっとorzでしたけど..。なので、最近はカナ表記にしています。
ネットではハンドル表記にしていますが、外では名字で呼んで欲しいです。
【ブログタイトルの由来】
何のひねりもありません。(笑) あとは、記事のネタの主体にするテーマを宣言してみたところですね。強いて言えば、堅苦しさを拭い取るために「でじたる」とひらがなにしたことでしょうか..。
【性別】
男
【血液型】
A型
【得意だった科目】
政治経済、地理、化学、英語(旧TOEICスコア 755(既に時効))、家庭科
【苦手だった科目】
体育、音楽、美術、国語
【特徴】
短気で凝り性。
歩行速度がメッチャ速い。
【最終学歴】
大学院博士前期課程。理学修士、化学専攻
【職業】
しがない会社員
【居住地域】
東京都区部。
【主な出没地】
・図書館(調べ物)
・秋葉原(ジャンク屋、部品屋、PCショップ、家電量販店)
・新宿(西口・東南口(タワレコ)・新南口タイムズスクウェア(ハンズ))
・池袋(東口周辺・ハンズ・ジュンク堂・リブロ。東に西武、西に東武)
・都内のライブハウス
・横浜(ランドマーク、赤レンガ倉庫、横浜駅周辺)
秋葉原が近場だけに回数は比較的多いですが、だいたいヨドバシAkiba→御徒町のルートです。行動エリアは少し広がったようです。
秋葉原に行く回数は多くても今で言うアキバ系ではなく、純粋に電器・PCのためにだけ秋葉原に行くという、珍しいタイプです。(ゲームが出来ない、漫画を読まない、つまらない人という方が正確) 昔はPCショップでサポートのバイトをしていました。
【趣味】
・読書(活字に触れること)
・音楽を聴くこと
(邦楽ポップス・邦楽シンガーソングライター系・'70sを中心とする古い洋楽・Jazzなど)
・機械いじり(パソコン)
音楽に関しては、楽器も歌唱も出来ません。聴くOnlyです。
Jazz、洋楽ポップス、邦楽ポップス、ラウドなロックなど、エリアから見ればどういう趣味しているの?という感じですが、その辺のツッコミはしないということで..。
生の楽器の音好きで、シンセ中心に構築された音はあまり好みではありません。歌の巧さやトラックの仕事にもこだわるので、最近のティーンポップや歌謡曲系はジャンル外です。(サウンド面ではこだわりがあります)
その他の特徴として、新しもの好きである反面、安定感も重視します。これはPCでも音楽でも同じですね。
【好みのミュージシャン・アーティスト・シンガー・バンド・ユニット】
Reiさん(2015〜)、コトリンゴさん(2008〜)、土岐麻子さん(2007〜)、大橋トリオ(2009〜)、Gacharic Spin(2016〜)、打首獄門同好会(2017〜)、塩谷哲さん(2007〜)、小曽根真さん(2008〜)などなど。
括弧内はCDを買うようになった時期です。何でも聴くというより、深く、狭く..。上手くて土台がしっかりしていて、引き出しが豊富だと長続きしそうです。(ポップさよりアイデンティティ重視です)
洋楽は、明らかに強く影響されているのは'80sのアメリカンポップスやポップ・ロックですが、好きな曲は'70sが多いです。飽きずに聴いているのは'70sあたりを中心とする古い洋楽(またはそれと似た最近の曲)が多いですね。普通の人と違って、洋楽を特別視(ランクの高い音楽だと見なすこと)していないという話もあります。
歌ものは相変わらずヴォーカルの声質から入ることが多いです。女性ヴォーカルは声に落ち着きがあり、歌詞が聴き取りやすく、歌声が伸びやかで、声量が豊かな、歌に気持ちの入っていて、圧倒的な存在感のある人が好きです。(全部備わっている人には惚れやすいです)
いろいろ言っていますが、別に音楽理論を勉強したわけでも何でもありません。本格的に楽器を触ったり、ちゃんと勉強したことがないことを逆にコンプレックスに思っているくらい..
【音楽を聞くポイント】
声、温かみのあるサウンド、表現力と取り組む姿勢ですね。
これらがあれば、後はどうにかなるものです。
【所有しているPC】
・自作機(Phenom II X4 945、8GB DDR2-SDRAM、2TB HDD RAID 1、VGA AMD 880G onboard)+ EIZO FlexScan EV2436W + ONKYO WAVIO GX-70HD
・VAIO S11(VJS1111、Core i7 6500U、メモリ8GB、SSD 512GB、Windows 10 Pro)
・ASUS VivoBook X200LA (←SSDに換装、予備機)
【NAS】
・Synology DS916+ (2TB×4 RAID 10 BtrFS)
快適です。
【小ものたち】
iPhone 6s(au)、IXY DIGITAL 900 IS
【ヘッドホン・イヤホン】
常用:
MDR-1000X、MDR-EX31BN
ソニーのデジタルNCをメインに使用中。ノイズキャンセル能力の高さ、圧迫感の低さに感動。重量やボックスの大きさ以外には大きな不満はありません。そのため、オーディオテクニカのイヤホンは引退に。自宅ではMDR-1NCを寝床で使用中。パソコンはVGN-TTに附属のノイズキャンセリングイヤホンを使用中。
希に使用:
MDR-EX750NA
最近、コードレスの楽さを知ってしまったので、たまにしか使ってません。
でも、音質はコード付の方が断然良いよなぁ...。
【ブログで目指すモノ】
・究極の邦楽プレーリストを目指す:
ターゲットは10年後。それまでWeblogという形態は生き残るのか?
・デジタル物の備忘録:
DLNAや薄型大画面テレビなど色々あるので、当分は行けるかも。
・Serene Bachなどsb関連:
xHTMLとCSS 2でちゃんとしたテンプレートくらいは作れるようにする。
以上、2017. 04. 16現在
キャニオン(キャニオン@風, Canyon)
【HNの由来】
PostPet Parkで公式ハンドルを作るに当たって、「風組」を選んだのがきっかけです。(風→風の谷→渓谷→Canyon→キャニオンという単純な連想です)
公式HNはキャニオン@風、ペットはフクロペンギンでした。
英語のハンドルネームなので、海外の技術系メーリングリストやニュースグループに参加するのには便利でしたね。日本国内でこの表記をするとCan Youさんに間違えられて、ちょっとorzでしたけど..。なので、最近はカナ表記にしています。
ネットではハンドル表記にしていますが、外では名字で呼んで欲しいです。
【ブログタイトルの由来】
何のひねりもありません。(笑) あとは、記事のネタの主体にするテーマを宣言してみたところですね。強いて言えば、堅苦しさを拭い取るために「でじたる」とひらがなにしたことでしょうか..。
【性別】
男
【血液型】
A型
【得意だった科目】
政治経済、地理、化学、英語(旧TOEICスコア 755(既に時効))、家庭科
【苦手だった科目】
体育、音楽、美術、国語
【特徴】
短気で凝り性。
歩行速度がメッチャ速い。
【最終学歴】
大学院博士前期課程。理学修士、化学専攻
【職業】
しがない会社員
【居住地域】
東京都区部。
【主な出没地】
・図書館(調べ物)
・秋葉原(ジャンク屋、部品屋、PCショップ、家電量販店)
・新宿(西口・東南口(タワレコ)・新南口タイムズスクウェア(ハンズ))
・池袋(東口周辺・ハンズ・ジュンク堂・リブロ。東に西武、西に東武)
・都内のライブハウス
・横浜(ランドマーク、赤レンガ倉庫、横浜駅周辺)
秋葉原が近場だけに回数は比較的多いですが、だいたいヨドバシAkiba→御徒町のルートです。行動エリアは少し広がったようです。
秋葉原に行く回数は多くても今で言うアキバ系ではなく、純粋に電器・PCのためにだけ秋葉原に行くという、珍しいタイプです。(ゲームが出来ない、漫画を読まない、つまらない人という方が正確) 昔はPCショップでサポートのバイトをしていました。
【趣味】
・読書(活字に触れること)
・音楽を聴くこと
(邦楽ポップス・邦楽シンガーソングライター系・'70sを中心とする古い洋楽・Jazzなど)
・機械いじり(パソコン)
音楽に関しては、楽器も歌唱も出来ません。聴くOnlyです。
Jazz、洋楽ポップス、邦楽ポップス、ラウドなロックなど、エリアから見ればどういう趣味しているの?という感じですが、その辺のツッコミはしないということで..。
生の楽器の音好きで、シンセ中心に構築された音はあまり好みではありません。歌の巧さやトラックの仕事にもこだわるので、最近のティーンポップや歌謡曲系はジャンル外です。(サウンド面ではこだわりがあります)
その他の特徴として、新しもの好きである反面、安定感も重視します。これはPCでも音楽でも同じですね。
【好みのミュージシャン・アーティスト・シンガー・バンド・ユニット】
Reiさん(2015〜)、コトリンゴさん(2008〜)、土岐麻子さん(2007〜)、大橋トリオ(2009〜)、Gacharic Spin(2016〜)、打首獄門同好会(2017〜)、塩谷哲さん(2007〜)、小曽根真さん(2008〜)などなど。
括弧内はCDを買うようになった時期です。何でも聴くというより、深く、狭く..。上手くて土台がしっかりしていて、引き出しが豊富だと長続きしそうです。(ポップさよりアイデンティティ重視です)
洋楽は、明らかに強く影響されているのは'80sのアメリカンポップスやポップ・ロックですが、好きな曲は'70sが多いです。飽きずに聴いているのは'70sあたりを中心とする古い洋楽(またはそれと似た最近の曲)が多いですね。普通の人と違って、洋楽を特別視(ランクの高い音楽だと見なすこと)していないという話もあります。
歌ものは相変わらずヴォーカルの声質から入ることが多いです。女性ヴォーカルは声に落ち着きがあり、歌詞が聴き取りやすく、歌声が伸びやかで、声量が豊かな、歌に気持ちの入っていて、圧倒的な存在感のある人が好きです。(全部備わっている人には惚れやすいです)
いろいろ言っていますが、別に音楽理論を勉強したわけでも何でもありません。本格的に楽器を触ったり、ちゃんと勉強したことがないことを逆にコンプレックスに思っているくらい..
【音楽を聞くポイント】
声、温かみのあるサウンド、表現力と取り組む姿勢ですね。
これらがあれば、後はどうにかなるものです。
【所有しているPC】
・自作機(Phenom II X4 945、8GB DDR2-SDRAM、2TB HDD RAID 1、VGA AMD 880G onboard)+ EIZO FlexScan EV2436W + ONKYO WAVIO GX-70HD
・VAIO S11(VJS1111、Core i7 6500U、メモリ8GB、SSD 512GB、Windows 10 Pro)
・ASUS VivoBook X200LA (←SSDに換装、予備機)
【NAS】
・Synology DS916+ (2TB×4 RAID 10 BtrFS)
快適です。
【小ものたち】
iPhone 6s(au)、IXY DIGITAL 900 IS
【ヘッドホン・イヤホン】
常用:
MDR-1000X、MDR-EX31BN
ソニーのデジタルNCをメインに使用中。ノイズキャンセル能力の高さ、圧迫感の低さに感動。重量やボックスの大きさ以外には大きな不満はありません。そのため、オーディオテクニカのイヤホンは引退に。自宅ではMDR-1NCを寝床で使用中。パソコンはVGN-TTに附属のノイズキャンセリングイヤホンを使用中。
希に使用:
MDR-EX750NA
最近、コードレスの楽さを知ってしまったので、たまにしか使ってません。
でも、音質はコード付の方が断然良いよなぁ...。
【ブログで目指すモノ】
・究極の邦楽プレーリストを目指す:
ターゲットは10年後。それまでWeblogという形態は生き残るのか?
・デジタル物の備忘録:
DLNAや薄型大画面テレビなど色々あるので、当分は行けるかも。
・Serene Bachなどsb関連:
xHTMLとCSS 2でちゃんとしたテンプレートくらいは作れるようにする。
以上、2017. 04. 16現在