2010.01.28 Thursday
かねてから噂されていたタブレット端末がアップルから発表されました。
名称はiPad。9.7型のIPS液晶にWiFi(802.11n)、Bluetooth 2.1+EDR、スピーカー、加速度センサ、電子コンパス、マイク、30pinコネクタ(Dockコネクタ)を搭載。内蔵バッテリで10時間(スタンバイなら1ヶ月)動作するそうです。
iPhone OSのデバイスなので、現行のiPhoneアプリがそのまま動作するそうです。ただし、表示エリアは中央になるか、拡大して表示するかは選べるとのこと。専用SDKは今日から配付なので、そのうち専用アプリも出てくることでしょう。
興味深いのは、3G+WiFi版がある一方で、WiFiのみのバージョンもあること。9.7型のディスプレイ剥き出しで重さは約680g、薄さ約1.3cmという大きさはどのように受け止められるのでしょうか。もう一回り小さいと受け入れやすい大きさだと思うのですが..。
2010.01.27 Wednesday
つくづくWindows 7ってMacOS Xによく似ているな、と思うのです。まぁ、真似たので当然と言えば当然ですが、それでもまだMacにはなりきれてません。
MacOS XのDockの方がポイントしたプログラムが大きくなって表示できるように設定できるのに対し、タスクバーのアプリはタスクバーのボタンに過ぎないんですね..。右クリックすると、そのアプリケーションに関連づけされている、最近使った書類が表示されるので、タスクバーにアプリのアイコンを表示しておけば、書類へのアクセスは格段に良くなります。
ただ、前に述べた、ポップアップがないためにボタンの押し間違えが多発します。
結局、効率が上がっているのか下がっているのか、よくわかりません。
2010.01.26 Tuesday
AMDから、
Phenom IIやAthlon IIの新モデル5種が登場する予定です。
基本的にはメインストリーム向けに100ドル以下のプロセッサを追加するといった内容で、3.2GHz動作のPhenom II X2 555BE、Athlon II X2 255 (3.1GHz)、Athlon II X3 440 (3.0GHz)と100ドル越えのPhenom II X4 910e(2.6GHz)、Athlon II X4 635 (2.9GHz)がラインナップされます。
それにしても、AMDの換算為替レートはいくらなんだろう..。Phenom II X2は100ドル以下の99ドルの設定なのに、1万円以上とはこれ如何に。
2010.01.25 Monday
このまま順調にいけば、ディスクリートGPUを積む予定です。
ただ、CPUが足を引っ張っていた部分は解消したのですが、HDDやらその他インタフェースやらが足を引っ張っているような気もします。こうなったらOS入れ替えと同時にマシンを作り直すか..。RAID10にしてスピードアップもしたいし。
2010.01.24 Sunday
CPUをAMD Athlon 64 X2 3800+からPhenom II X4 945 (C3ステッピング)に換装するべく、某山田君のお店で買ってきました。
M2A-VM HDMIは公式にはPhenom IIには対応していないので、もちろんBIOSも正しいCPU名に対応せずにUnknown標記となりますが、正しい電圧、クロックで動作しています。
前が2.0GHzのデュアルコア、L3キャッシュなしだったのが、今回ので一気にクロックが1.5倍の3.0GHz、クアッドコア、L3キャッシュ6MBになりました。これで少し負荷のかかるソフトでもサクサク動いてくれることを祈ります。
# CPUの温度は90nmプロセス(EE版)のAMD Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz) より若干低めの33度を指しています。90nm→45nmとプロセスが2世代違うのと、2コア・2GHz→4コア・3GHzと処理能力にかなり余裕があるので、それほど高負荷にならないのも理由なのかもしれませんね。
2010.01.23 Saturday
書籍の印税問題と言えば、Google Booksで絶版になった本を再版して、著者に60%還元するというのが有名どころなのですが(尤も、著作権者(≠著作者)にはお金が入らないために、著作権者が著作者を騙して反対させているようですが)AmazonのKindleに自費出版するとその向こうを行く印税70%が著作者に入るようです。
もちろん、従来は出版社の人が校正をかけていた面は全く否定しませんし、Amazonの出版は原稿に校正が入らないのですが、従来の出版の際の金額をあばくという意味では画期的でしょう。
個人的には、科学の書籍で絶版になっているものが多数あるので、Google Booksには賛成ですし、中間搾取の日本の著作権者はおかしいと思っているんですけどね。著作者はいいかげん目を覚ますべきですね。
2010.01.22 Friday
その昔、nVidiaのチップセットでデュアルチャネルは速いなぁということがあったのですが、現在はCPU自体が複数コア。しかも、処理速度も上がっているので、デュアルチャネルでは全然帯域が足りないのです。
Phenom IIになってL3キャッシュの容量の面でCore 2に追いついて性能がトントンまで着たのに、今度はコアの数に対してメインメモリへのバンド幅が不足していて、コア自体の性能を生かし切れていないようです。
そろそろ、メモリの同時アクセスチャンネル数を増やすとか、今のソケットを捨てるとか、何かやらないといけないんでしょうけどね..。
2010.01.21 Thursday
安いと気が利かない、高くてもものが大して良くない。
こんな状態からいつになったら抜け出せるのだろう..。
2010.01.20 Wednesday
MacのBoot CampがようやくWindows 7に対応したらしいです。
家族共用のMacは1台あるのですが、Windows 7を入れるかどうかは未定..。
2010.01.19 Tuesday
自分で欲しいノートは既に持っているんで、今さら必要ないのですが、HP Pavilion Notebook PC dm3iが7万円弱と驚異的に安いです。Celeron Dual Core
のCULVの13.3インチのモデルながら、天板がアルミという質感が良いですね。
ただ、あの嵩張るACアダプタで既に懲りているんで、個人的にはあまり欲しくありません。小さい方が持ち運びに便利ですし..。最初から10.4インチスクエアのノートPCを2台続けて使っただけに、小さいのに慣れてますし..。