2008.06.07 Saturday

◇ 倍率下げるか..

 今はAthlon 64 X2 3800+ (2.0GHz、TDP 65W版)を使っているのですが、もう少しiTunes等のエンコード速度を上げたいと思っています。

 そこで、CPUの換装を考えているのですが、400MHz刻みの適当なCPUが市販されていません。次は4600+相当(Athlon X2 BE-4650?)のはずなのですが、売られているのはAthlon X2 BE-4850(2.5GHz)なんですよね。

 Athlon 64シリーズはメモリコントローラを内蔵しているので、CPUクロックはメモリバスクロックの整数倍にして動作するようになっています。例えば、400MHz×5 = 2.0GHzというように。

 今は3800+ (2.0GHz)で2000÷400=5で整数倍なので、メモリがDDR2 800動作でそこそこ満足の水準なのです。しかし、Athlon X2 BE-4850だと2.5GHzで2500÷7≒357.14となります。メモリクロックが357MHz(≒DDR2 700)まで落ちて、返ってパフォーマンスが低下してしまう懸念があるんです。(;^_^A

 省エネ(TDP 45W化)と性能向上(ベースクロックはそのままでCPUが性能向上)を両立させるのはなかなか難しそうですね。

Posted by キャニオン at 09:58 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > パソコン

2008.06.06 Friday

◇ Centrino 2はまだ

 今年はCentrino 2が出るらしいので、Let's Noteの夏モデルは見送ってミニノートでしのごうと思っていたのですが、チップセット周りのトラブルの影響で出荷・発表延期になっているとのことです..。

 でも、ノートは基本的に今まで3年で減価償却していると勝手に計算して購入していたのですが、このペースは譲りたくありません。最新鋭のちょっと良いノートが欲しいんですね。難しいかな..。

Posted by キャニオン at 21:45 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > パソコン

2008.05.22 Thursday

◇ 安いミニノートが気になる..

 HPのHP 2133がデビューしたことで、一通りプレーヤーが揃った感のあるミニノート。質感が良さそうなだけにかなり気になる存在になっています。

 1280×768の8.9型ディスプレイ、2.5インチHDD搭載、Windows搭載と非常に魅力的に見えます。XPで動かすにはVista Businessの上位機種を買って、別売りのXPインストールディスクを購入する必要があるのですが、鞄の中の占有体積が小さく、画面解像度が今のノートPCより高いのが良いですね。

 値段もそれなりだし、外出用として買うのには良いのかも..。

 ただ、プロセッサの世代が古いのが気になります。やはりAtomが出るまで待った方が良いのでしょうか?

Posted by キャニオン at 21:42 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > パソコン

2008.05.13 Tuesday

◇ HGST、320GB・7200rpmのHDD

 ノートも最大容量(現行の320GB)で7200rpmの製品が登場したようで。

 ノートPCではHDDが足を引っ張ってますからね。私が今使っているdynabook SS SX/190 (Pentium M 1.2GHz、4200rpm 60GB)もThinkPad X23 (Pentium IIIm 866MHz、5400rpm 40GBに換装)にトータル性能で負けてます..。

Posted by キャニオン at 20:07 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > パソコン

2008.05.10 Saturday

◇ ABEEって、そんなに良いか?

 何かと格安な電源でもてはやされているABEE。でも、そんなにベタ褒めするほど良いか?

 電源コネクタの寸法精度がいい加減で、私の買ったS-450EBは全体的に大きめ。無理矢理繋ごうとしたらHDDの電源コネクタが割れそうになりましたけど..。結局、AntecのNeoHE-430を買ってそっちを繋いで使ってますが、電源の中身だけでなく、コネクタの作りもしっかりしていてAntecの方がずっと良いです。(昔、300W台で1万数千円していた頃の電源の方がコネクタも全体の出来もずっと良かったけど..)

 金型の善し悪しは価格に跳ね返ってくるので、良い部品を使っている高い電源の方が断然言い訳なんですよね。ケチらない方が良いですよ、こういったコアパーツは。

Posted by キャニオン at 06:30 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > パソコン

2008.05.05 Monday

◇ DDR2 PC8500は必要か?

 タイトルにも掲げるのはどうか?とは思ったのですが、昔からチップとボードが耐えれば、CAS(column address strobe) Latencyを上げればオーバークロック動作は可能というのがありました。

 SDRAM 10ns(PC66 CL2)をSDRAM PC100 CL3にするとか、SDRAM PC100 CL2をSDRAM PC133 CL3といった具合に。

 DDR2 SDRAM PC8500 (1066MHz)も例外ではなかったようで、売られているメモリを見ると、基本的にPC6400(800MHz)CL5をPC8500(1066MHz)CL7としているようで..。

 遅延時間を1066MHzのクロック7つかけるのか、800MHzのクロック5つかけるのか、それによって性能がどれだけ違うのかといわれると微妙..。これだとPC6400動作の方が速そうです。

 GW中にPCをパワーアップさせようと思ったんですけど、なかなか難しいですね。とりあえずSB750搭載のマザーが出るまで待ちますか..。

Posted by キャニオン at 18:56 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > パソコン

2008.04.10 Thursday

◇ 不良クラスタ発生...

 ついにこの時が来たか、という感じです。

 調子が悪いのでCHKDSKをかけたら、ノートPC内蔵のHDDに不良クラスタが..。改造するにしても、新規に購入するにしても、残された時間はそう多くは無さそうです。

Posted by キャニオン at 05:30 | comments (2) | trackbacks (0) | デジタル機器など > パソコン

2008.04.09 Wednesday

◇ 熱暴走の季節到来

 これからHDDを換装してまで使おうとしているdynabook SS SX/190ですが、Pentium Mの熱いこと..。

 このCPUのTDPは12Wだったはずなんだけど。おかしいなぁ..。やはり買い換えかな..。

 最近、熱暴走するのでノートPCクーラーなるものをつけてみたのですが、チルトがきつ過ぎるので、作業が終わったら外す予定です。

Posted by キャニオン at 22:05 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > パソコン

2008.04.08 Tuesday

◇ 独自規格も実はZIF?

 東芝独自コネクタの1.8インチHDDですが、繋がっているフレキを辿っていくとZIFに。ただし、ZIFコネクタそのものは50pinで、7本は未接続。

 ATAでは電源込みで43pinなので、そんなものかな。43pinあるとは言っても、40pinとの差分は予約ピンやグラウンドなんですけど..。

 40pinのフレキで直接配線できるかと思ったら、出来るのは半数弱だけ(3pin〜21pin)で、残りの半数はクロスさせるなど若干の入れ替えが必要な模様..。

Posted by キャニオン at 20:16 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > パソコン

2008.03.27 Thursday

◇ ついに来た

MK1214GAH MK1214GAHがついに来ました。

 ちなみに、市販のZIF用フィルムケーブルだと端子厚さ調整用のシールのせいでコネクタに刺さりません。(当たり前) 配線は同じなのですが、片側がやや薄めに調整されたケーブルを用意する必要があるんですね。無理に指すのを止めてケーブルを発注することにしたので、しばらくお預けです。

続きを読む>>
Posted by キャニオン at 20:50 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > パソコン
<< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >>