2010.06.27 Sunday

◇ LS-WHGLお掃除

 我が家にNASを入れて半年ほどなんですが、ここ一月ほどファンが唸り始めてうるさかった..。

 どうせこんなビビリ音はグリス切れかホコリがたまって回転が上手く行っていないかのどちらかなので、LS-WHGLを分解してファンに付いたホコリを吹き飛ばすことに。

 結果、一瞬音が小さくなりましたが、また唸りだしてます..。リチウムグリスを買っくるか、ファンを交換しないとダメかな..。

Posted by キャニオン at 07:26 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > デバイス

2010.05.08 Saturday

◇ IntelがAtom Z6xxシリーズを発表

 Intelが5月4日にAtom Z6xxシリーズを発表しました。

 Atom Z5xxとどう違うかという点ですが、

・プロセッサの製造プロセスがHigh-K LP45nm (リーク電流を低減)
・対となるIntel Platform Controller Hub MP20が130nmプロセス→65nmプロセス
・GPUがPower VR系のGMA600に進化、メモリコントローラ含めてCPUパッケージに内蔵

という点が挙げられます。

 これによって、
・"Menlow" と比較して待機電力が1/50以下
・スタンバイで10日(3.7V, 1500mAhのバッテリーで)
・720p動画再生やネットブラウジングで5時間の動作が可能(3.7V, 1500mAhのバッテリーで)
となるそうです。

 これが今ティーザー広告で出回っている次期VAIO Pシリーズの中身なんでしょうね。

Posted by キャニオン at 07:33 | comments (1) | trackbacks (0) | デジタル機器など > デバイス

2010.03.20 Saturday

◇ 1.8型で320GB

 ついに来るところまで来ましたね。東芝からmicroSATA接続の320GBのHDD、MK3233GSG。1プラッタ160GBなので、iPod classic内蔵のHDDと容量は一緒ですが。

 プラッタ片面80GBなので、640Gb/in2と近似できるんですけど、これは3.5型だと1.5TB/2 platterに相当。1.8型500GBを実現するには1Tb/in2の実現まで待たなければいけません。

Posted by キャニオン at 09:16 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > デバイス

2010.03.04 Thursday

◇ エルピーダがSpansionのフラッシュ事業を買収

 MicronがNumonyxを買収したかと思ったら、エルピーダがSpansionのフラッシュ事業を買収するのだそうで。

 まぁ、この業界、3位になった方がサヨナラでしょうから、何かが必要だったのは確かだと思います。エルピーダ、新方式のメモリに関してNumonyxと提携してましたが、SpansionともMCP関連で提携していたので、意外と言うほど意外でもなく、また、つぶれた会社の事業買収だったので安く買えるというのもあるのでしょうね。Numonyxほどの価値はないでしょうけど。

Posted by キャニオン at 21:45 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > デバイス

2009.12.15 Tuesday

◇ 薄い2.5インチHDD

 Seagateから7mm厚の2.5インチHDD、Momentus Thinが発表されました。

 今までの最薄は東芝製の特殊規格である8.45mmだったので、それよりも薄いことになります。

 2社購買を成立させるためにはもう1社作る必要があるのですが..。

Posted by キャニオン at 21:52 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > デバイス

2009.12.12 Saturday

◇ 今さらながら

 今さらながら、充電池eneloop(HR-3UTGA)を買いました。で、1ヶ月の間、MDR-NC300Dで使った結果ですが、1日の往復、未使用時電源Offで使用している感じでは乾電池並みに持っています。

 では、今までの2150mAhでは?と使ってみると、こちらは充電後2週間で2日持たず。自己放電と放電特性が違うんでしょうね。

Posted by キャニオン at 21:21 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > デバイス

2009.12.05 Saturday

◇ NANDもDDR、か

 最近のNANDフラッシュもDDR化しているのだそうです。それで得られるスピードは133Mbpsなのですが、SDHC規格でClass 10の規定があることからしても、別にされていても何ら不思議ではありますね。

 それにしても、予備機にSSDを導入できるのはいつ頃になるのやら..。

Posted by キャニオン at 17:40 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > デバイス

2009.11.13 Friday

◇ G-Monster V4

 Photofastから、Garbage Collection機能を搭載した1.8型のSSDが来月上旬くらいから出回るとのこと。サイトでは「INDILINX&J-Micronに対抗する、SSDへ初搭載コントローラーを採用」と謳っていますが、INDILINXならともかく、不明となるとちょっと怖い..。

 G-Monster V3の128GB版が登場時期不明となっていますが、これが登場したらやはり本命になるんだろうか..。

Posted by キャニオン at 20:22 | comments (1) | trackbacks (0) | デジタル機器など > デバイス

2009.10.29 Thursday

◇ 富士ループ?

 三洋電機のブランド、eneloopでお馴染みの充電池を製造している工場がアルカリ乾電池の製造で知られる富士通子会社、FDKに売却されるのだそうです。で、eneloopはその会社から調達すると。

 三洋が作らなくなったのを、松下が類似の電池を作ったときにパナループと呼んだように、富士ループとでも言えばよいのでしょうかねぇ..。

続きを読む>>
Posted by キャニオン at 21:01 | comments (0) | trackbacks (0) | デジタル機器など > デバイス

2009.10.17 Saturday

◇ 先端プロセス

 AMD(旧ATI)やnVidiaなど、TSMCに製造委託しているメーカーはかなり多いわけですが、こと40nmプロセスのチップを使った製品の流動を見ていると、歩留まりが相当悪そうです。

 確かに、先端プロセスの立ち上げって大変で、基本的に歩留まりはあまり良くないんですけど、それにしても悪すぎだと思います。まだプロセス自体がさほどこなれていないんじゃないかと思うんですね。

 取れ数を考えると単価が落ちるので、多少高いプロセスを使っても結果的には安くなるという理論だったのですが、今ではプロセスの上がり方が尋常じゃないです。それに、ここまで歩留まりが悪いんだったら古いプロセスの歩留まりを上げるところまで上げた方が良いじゃないのか?と思うことも..。

 もうインテルの他にはついてくるところが無いんじゃないかと危惧するこのごろです。

Posted by キャニオン at 20:03 | comments (1) | trackbacks (0) | デジタル機器など > デバイス
1 2 3 4 5 6 >>