![再生中イメージ 再生中イメージ](http://www.sci.sakura.ne.jp/dennos/hobby/img/thm327_ma627j.jpg)
とは言っても、初めての使用なのでcover flowでパラパラめくってベンチマーク的なアルバムを。聴いたのはアコースティックギターのインストなんですが、初代nanoと比較して、本当に同じ曲を聞いているとは思えないくらい音が良いんですよ。
たぶん、iPodのフラグシップモデル(実はHDDモデルをも抜いて、一番高価なモデルです..)なので、以前のnanoより素性の良いDACを使っているのでしょう。広がりのあるギターの音がしました。(nanoは音が硬かったんですね。touchは音がやや軟らかいです)
イヤホンはMDR-NC22を使ってこれなので、今までこのイヤホンの性能も使い切っていなかったんだなぁと実感しています。他のiPodと違って、iPod touchはマシンパワーもあるので、CODEC処理も上手いのかもしれません。
難点は、連続再生可能時間です。あと2倍くらい再生可能時間が長ければなぁ..。