2006.06.27 Tuesday

◇ 6月28日分の店頭入荷日

MONSTER B'z 『MONSTER』

ペルソナ 竹仲絵里 『ペルソナ』

 今日は6月28日発売のCDの店頭入荷日です。2QのCDも今回までが対象です。

 まさにモンスター級のB'zのアルバム『MONSTER』と、今までの活動の中のベストを詰め込んだ竹仲絵里さんの1st フルアルバム『ペルソナ』。どちらも要注目です!

Posted by キャニオン at 04:26 | comments (2) | trackbacks (1) | 音楽

2006.06.26 Monday

◇ BIG M. F.レーベル

BEINGの洋楽レーベル、BIG M. F.レーベルですが、しばらく見ないうちに取り扱いアーティストがすごく増えてます。つい最近までKUNIさんex. Mr. BIG以外のメンバーはいなかったと思うんですけど..。

chicago poodleやdoaやOOMが出てきたNEO GENERATIONといい、BIG M. F.といい、こうして新しい可能性が次々と生まれてくるのは良いことでしょう。芽が出ると良いですね。

Posted by キャニオン at 04:47 | comments (0) | trackbacks (0) | 音楽

2006.06.25 Sunday

◇ BARKS

 実はBARKSでおすすめとか試聴とかを探ろうとMy BARKSに登録していたんですが、レビュー記事を見ていると、そこになにやら見慣れたH/Nが..。麻衣コミュのメンバーにして上木彩矢さんとdoaの大ファンであるはるなさんなんですけど、まさかこんなところで見るとは..。

 ただひたすら放置しておくのも難なので、昨日、TOKYO GUITAR SHOWに出かける前に、CDを所有しているアーティストと気に入っている作品で、登録可能なものは登録しました。登録できるのが作品が意外と少ないのと、John Denverなどは登録できなかったんで、使い勝手はイマイチですけど。

 あと、日記を二本立てするのもカッタルイので、レビューやイベントはブログで、「こんなアーティストのCDを持ってます」的な紹介は向こうでしておこうかなと。基本は徹底放置で、持ってるよというだけで、どんな人が寄ってくるか様子見。(笑)

 というわけで、CDを1枚でも持っている洋楽のアーティスト名を知りたい方はBARKSでどうぞ。

Posted by キャニオン at 05:46 | comments (0) | trackbacks (0) | 音楽

2006.06.24 Saturday

◇ BEING 7月のリリース

7月になる前に、BEINGの今後のリリース状況を整理しておこうと思います。

7月5日
GARNET CROW『夢花火』(初回盤)(Sg,GZCA-4072)
GARNET CROW『夢花火』(通常盤)(Sg,GZCA-4073)
FEEL SO BAD『PERFECTNESS』(Al,ZACL-9008)

7月12日
三枝夕夏 IN db『Everybody Jump』(Sg,GZCA-4074)
上木彩矢『Secret Code』(Al,GZCA-5084)

続きを読む>>
Posted by キャニオン at 05:51 | comments (0) | trackbacks (0) | 音楽

2006.06.17 Saturday

◇ 植村花菜さんが良さそう

先日の最近、音楽について思っていることにコメントいただきありがとうございます。まだまだコメント受け付けてますので、書いてくださいね。みなさんの意見をお待ちしてます。

さて、そのときに、私がコメントで植村花菜さんが気になっていると書いたんですが、これってWHAT's IN JEUNEの小さい記事を見て気になっているレベルだったんです。どんなものか聞いてみようということで、今朝、オフィシャルで試聴しました。

すると、試聴できる曲は少ないんですけど、デビューマキシシングルから最新まで、すごい歌声の世界がありましたね。秋葉原のタワレコで何枚かCDを買ってこようと思います。

植村花菜さんを知らなかったとは、すごい損してたよ..。

10:28追記:
持ち歌少ないんですね..。最新作のカバー曲にポテンシャルを感じるので、末永く育成して欲しいのですが、キングレコードじゃ厳しいですね..。

Posted by キャニオン at 06:17 | comments (0) | trackbacks (0) | 音楽

2006.06.15 Thursday

◇ 最近、音楽について思っていること

最近、音楽をiPodで聴きながら思っていること、それは「今流行ってなくても良い、ずっと聴き続けられる曲が聴きたい」ということです。

いろんなアーティストがオリコンの上位を一時的に占有しますが、では、その音楽はいつまで聴き続けられるのか、と言うとそこは疑問だからです。

オリコンチャートで上位に来るのは応援しているアーティストが売れていることだと素直に喜ぶのは良いでしょう。だけど、一瞬だけ上位に出て、1年後の累計枚数はどうなのかというと、ほとんど売れていない。結果として、ほとんどの人には印象に残っていないと思うんです。

チャートの上位に出てくると、思い入れのない人が一時的に聞くようになるという現象もあるかも知れませんが、3年後もちゃんと聞いているかというとそうではなくて、中古屋に聞かなくなったCDとして山のように積まれるのがオチでしょう。残念ながらアーティストの作品というものに愛着を感じない人が多いようです。

チャートの上位に出なくてもいい、ただ、応援しているアーティストがしぶとく長く残って欲しい、聴き続けられ、感動できる曲を作って欲しい、それが私の想いです。

Posted by キャニオン at 04:41 | comments (6) | trackbacks (0) | 音楽

2006.06.13 Tuesday

◇ CD購入の備忘録

100もの扉(初回盤) 火曜はほとんどがCD購入日。何も買わないことは稀です。

 さて、お約束の何を買ってきたかのコーナー。

 一つ目は左を見てもらっても解るとおり、記念品になりそうな『100もの扉』。こんなものを買いつつ、ジャズを聴いたり一部の洋楽を聴いたりするんだからほとんど雑食です。でも、これの入った袋を持ちながら「ADLIB」誌を見ていたら冷たい視線を感じたのは、きっと気のせい?(^_^;

続きを読む>>
Posted by キャニオン at 21:46 | comments (2) | trackbacks (1) | 音楽

2006.05.28 Sunday

◇ アーティストリンク【聴くきっかけを中心に】

アーティストリンクを書いてみますと宣言したので、やらないわけには行かないのですが、なんというか、今までBEINGが聴いている音楽の中心にいたのを再確認した形になってしまいました..。

しかも、多すぎて関係図が書ききれないという状況に。

とりあえず、邦楽だけ、キーパーソンを最低限入れる形で書いてみました。

続きを読む>>
Posted by キャニオン at 05:41 | comments (2) | trackbacks (1) | 音楽

2006.05.26 Friday

◇ アーティストリンク

Sonic Stageのアーティストリンクを使おうと思ったんですが、ジャンル分けで非常に使いにくいことが判明したので、独自の企画、【アーティストリンク〜聴くきっかけ編〜】を作成中です。

作り始めると結構楽しい物で、意外な結果が出ているかもしれません。
今週末にはアップできると思うので、それまで今しばらくお待ち下さい。

Posted by キャニオン at 05:40 | comments (2) | trackbacks (0) | 音楽

2006.05.23 Tuesday

◇ 『GOSPERATS』購入

GOSPERATS 企画モノのCD、『GOSPERATS』(ゴスペラッツ)を買ってきました。ゴスペラッツはゴスペラーズの村上てつやさんと酒井雄二さん、ラッツ&スターの鈴木雅之さん、佐藤善雄さん、桑野信義さんからなるユニットです。

 もうほとんどその場の思いつきで買ったから、初回盤のチェックをしていなかったんですが、あったんですね..。(今回買ったのは通常盤です)

続きを読む>>
Posted by キャニオン at 04:39 | comments (2) | trackbacks (0) | 音楽
<< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>