音楽やデジタル機器の話題を中心に取り上げると思われるブログ。 コメント・関連のあるエントリーのトラックバックは大歓迎です。
SENRI KAWAGUCHI TRIANGLE LIVE IN YOKOHAMA 2017 [Blu-ray] | 2017-09-05に横浜のMotion Blueでレコーディングメンバーで行われたライブ。譜面無しで行われたライブの模様は一見の価値あり!
雨の箱庭 | 久しぶりのコトリンゴさんのソロ作。今回は今までの青弦さん率いるストリングスに加え、サックス、フリューゲルホルンといった管入り。
CIDER ~Hard&Sweet~ | 「手数姫」メジャーデビュー作!Key・Producer:Philippe Saisse、Bass:Armand Sabal-Leccoの強力布陣。テクニカルなのに聞きやすい名作。
Comments
確かに出だしのアルトボイス良いです。w
JJモデルの土岐田麗子さんに負けないくらい絵里さんも綺麗ですよね。
CDはAmazonに予約していたので、まだ届きません。
早くても明日かな...(T_T)
> 出だし
事前には全く聞いていなかったので、あまりの凄さに圧倒されてしまいました。たぶん、今日のイベントライブは泣いちゃうかも..。
> モデル
竹仲さん自身も会見までやってしまったのですが、あくまで脇役、気付く人は気付くというスレスレの戦略は見事だと思いました。
c/wはかなりお気に入りですが、あまり新曲という感じがしないです(^^;
メロディは玄人が人のためにかいている代物とは違うでしょう。(;^_^A
キャッチでノリの良い曲で、「はい出来た」というのとは違う良さがあると思います。自分の言葉を自分の温度で伝えるのがSSWならではの良さじゃないかな、と思うこのごろです。
まあバラードだと「ありがとう」「泣ける場所」と比べてしまうわけで。。。汗
この曲はじわじわくるスルメ曲のような気がします。
メロディ同士で比較したことは今のところありませんね。
1曲1曲にストーリーがあって、詩と曲を切り離して考えられません。
今回の曲は今まで以上にスッと入ってきたので、そもそもそういう「余裕」はありませんが..。(;^_^A