ASUSのAMD-690G搭載マザー、M2A-VM HDMIの正規版BIOSが1301にアップデートされていたので、ダウンロードして導入しました。
まだ2回触っただけなので、何とも言えませんが、RAIDを組んでいる人には落とし穴があるので、ちょっとだけメモ書き。
BIOSをアップデートすると、BIOSの設定が初期化され、RAIDが解除されます。RAID 0(ストライピング)なら起動しないので良いのですが、RAID 1は普通のHDD起動ドライブとして動作してしまい、2台のHDDの内容の整合性がとれなくなってしまいます。
私もマイコンピュータを開けるまでこの点に気付かず、慌ててRAIDコントローラを有効に再設定したら今度は整合性がとれず、Windowsが起動しなかったので、困ってしまいました。
結局、HDDの2台目(G,Hとして認識)のレジストリが無傷なのがわかったので、1台目(C,Dとして認識)のみ接続して、XPのセットアップからHDDの領域を開放。再び2台構成に戻して無事起動したというオチが付いてしまいました。(その後、RAIDドライバを入れてWindows上からWebPAMでリビルドさせたのは言うまでもありません)
SB600内蔵のRAIDを使っている人には注意が必要ということですね。
まだ2回触っただけなので、何とも言えませんが、RAIDを組んでいる人には落とし穴があるので、ちょっとだけメモ書き。
BIOSをアップデートすると、BIOSの設定が初期化され、RAIDが解除されます。RAID 0(ストライピング)なら起動しないので良いのですが、RAID 1は普通のHDD起動ドライブとして動作してしまい、2台のHDDの内容の整合性がとれなくなってしまいます。
私もマイコンピュータを開けるまでこの点に気付かず、慌ててRAIDコントローラを有効に再設定したら今度は整合性がとれず、Windowsが起動しなかったので、困ってしまいました。
結局、HDDの2台目(G,Hとして認識)のレジストリが無傷なのがわかったので、1台目(C,Dとして認識)のみ接続して、XPのセットアップからHDDの領域を開放。再び2台構成に戻して無事起動したというオチが付いてしまいました。(その後、RAIDドライバを入れてWindows上からWebPAMでリビルドさせたのは言うまでもありません)
SB600内蔵のRAIDを使っている人には注意が必要ということですね。
Comments